日本ハウスホールディングス(1873) 株主優待・配当 利回りチェック
2017年10月7日 2019年1月2日

10月に確定する株主優待のお勧め銘柄として、
日本ハウスホールディングス(1873)、推定利回り4.03%を紹介します。
最低投資金額
64,900円(2017年10月6日現在1株649円100株)
ただし、株主優待を受けるには1,000株が必要なため649,000円
株主優待内容(年1回10月)HP確認できす
推定利回り(4.03%)
配当3.08%、優待利回り0.95%
1000株以上の株主様に
銀河高原ビール「小麦のビール缶 12本セット」6156円相当が進呈されます
配当金は1株20円です。
会社内容
1969年に盛岡市で設立された建設会社。旧東日本ハウス。
2014年より東証一部上場企業。
建設会社ながら、傘下事業に銀河高原ビールがあり、株主優待として納品されている。
戸建ては順調。
2018年秋に栃木・那須にリゾートホテル開業。
箱根、山中湖、河口湖にシティホテル検討。
銀河高原ビールは10月2日に売却が発表された。
証券会社による株価見通し
2017年第三四半期は前年同期比で、売上高が10.7%増加、営業利益4.2倍と営業利益が急好転。足元の見通しは明るい。
株価も4月17日の458円から急上昇中。
発表日 | 証券会社 | レーティング | 目標株価 | 株価との乖離率 |
---|---|---|---|---|
2017/08/25 | JPM | Over継続 | 450 → 480 | +14.37% |
2017/08/16 | UBS | Buy継続 | 430 → 460 | +9.60% |
2017/08/14 | 三菱UFJMS | Overweight継続 | 490 → 510 | +21.52% |
2017/08/03 | GS | 買い継続 | 392 → 415 | -1.12% |
2017/08/03 | 野村 | Buy継続 | 450 → 470 |
fuga
権利確定前後の株価の傾向
2016年
10月3日 409円
10月26日(権利確定日)433円
10月27日 406円
2015年
10月1日 497円
10月27日(権利確定日)534円
10月28日 497円
2014年
10月1日 524円
10月28日(権利確定日)492円
10月29日 474円
権利確定日に購入して翌営業日売却した場合、
1株あたり18~37円位株価が下落しています。
1000株なら、最悪37000円程度損失がありそうです。
ちなみに、
GMOクリック証券
で取引すれば、手数料が470円。
で取引すれば、手数料は525円です。