GMOフィナンシャルホールデイングス(7177) 株主優待・配当利回りチェック

12月に確定する株主優待のお勧め銘柄として、

GMOフィナンシャルホールデイングス(7177)、推定利回り8.51%を紹介します。

最低投資金額

70,500円(2017年12月8日現在1株705円が100株)最新株価

株主優待内容(年4回、12月)公式HP

優待利回り8.51%(100株保有の場合)

GMOクリック証券の取引手数料がキャッシュバックされます。

所有株式数 最大キャッシュバック金額
100株以上300株未満 3,000円
300株以上500株未満 5,000円
500株以上1,000株未満 7,000円
1,000株以上3,000株未満 10,000円
3,000株以上5,000株未満 13,000円
5,000株以上 15,000円

配当金

ありません。

会社内容

 

2012年1月 GMOクリック証券(株)が株式移転により持ち株会社GMOクリックホールディングス(株)を設立

2012年9月 FXプライム(株)【現在FXプライムbyGMO)を子会社化

2015年4月 東京JASDAQ上場

GMOクリック証券の持ち株会社です。

 

証券会社による株価見通し

証券会社による株価見通しはありません。

年始から続いていた下落傾向も9月6日の686円で、

一旦下げ止まり、株価も落ち着いた状況です。

 

権利確定前後の株価の傾向

2016年(株分割を勘案)

12月01日 827円

12月20日 882円(権利確定1週間前)

12月27日 909円(権利確定日)

12月28日 884円

半年以上権利確定日の909円まで回復できず

2015年

12月01日 824円

12月18日 760円(権利確定1週間前)

12月25日 755円(権利確定日)

12月28日 746円

翌日に権利確定日の755円以上に回復

 

上場後の歴史が浅いため、過去2年しかデータ取得ができません。

株主優待狙いで株取引される皆様にとって

株式取引手数料のキャッシュバックは魅力的です。

 

 

GMOクリック証券
で取引すれば、手数料が95円。

SBI証券(ネクシィーズ・トレード)

で取引すれば、手数料は0円(アクティブプラン)です。

 

にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

56件のピンバック

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です