(株)フィスコ(3807) 株主優待・配当利回りチェック

12月に確定する株主優待のお勧め銘柄として、

(株)フィスコ(3807)、推定利回り35.5%を紹介します。

最低投資金額

36,500円(2017年12月15日現在1株365円が100株)最新株価

株主優待内容(年2回、6・12月)公式HP

優待利回り35.50%(100株保有の場合)

株主優待内容
保有株式数 金額 優待内容
100株以上2,500株未満 6,480円 クラブフィスコIPOナビ(リミテッド)1か月無料クーポン
2,500株以上5,000株未満行 19,440円 クラブフィスコIPOナビ(リミテッド)3か月無料クーポン
5,000株以上 38,880円 クラブフィスコIPOナビ(リミテッド)6か月無料クーポン

クラブフィスコとは、投資情報を提供する会員制サービスです。

個人投資家にとっては力強い味方になります。

配当金

配当金はありません。

会社内容

 

1995年5月 設立

2006年9月 ヘラクレス上場

インターネットを通じた投資情報サービス分野のパイオニア企業です。

 

 

証券会社による株価見通し

証券会社による株価見通しはありません。

400円を超えた水準で株価が推移する事は、

長続きできないようです。

PBRベースで株価を見ると割高感があるようです。

 

権利確定前後の株価の傾向

2016年(株分割を勘案)

12月01日 272円

12月20日 301円(権利確定1週間前)

12月27日 294円(権利確定日)

12月28日 305円

12月28日に権利確定日の294円まで回復

2015年

12月01日 256円

12月18日 226円(権利確定1週間前)

12月25日 299円(権利確定日)

12月28日 305円

12月28日に権利確定日の299円まで回復

2014年

12月01日 401円

12月18日 358円(権利確定1週間前)

12月25日 328円(権利確定日)

12月26日 350円

12月26日に権利確定日の328円まで回復

株主優待を狙った取引はわずかなようです。

株主優待銘柄がある他の銘柄のように

権利確定日の翌営業日の下落は、

過去3年で一度もありません。

短期売買が有効なようです。

 

 

GMOクリック証券
で取引すれば、手数料が95円。

SBI証券(ネクシィーズ・トレード)

で取引すれば、手数料は0円(アクティブプラン)です。

 

にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です