CVSベイ(2687) 株主優待・配当利回りチェック

2月末に確定する株主優待のお勧め銘柄として、
CVSベイ(2687)、推定利回り9.58%を紹介します。
最低投資金額
円(2018年1月22日現在1株円が100株)最新株価
株主優待内容(年2回、2・8月)公式HP
優待利回り8.21%(100株保有の場合)
以下の宿泊割引券(1枚2,000円)を2月末時点の株主に進呈
所有株式数 | 優待内容(2月) | 優待内容(8月) |
---|---|---|
100株以上 | 4,000円分(2,000円×2枚) | 2,000円分(2,000円×1枚) |
2月末株主:5月上旬発送。
8月末株主:11月下旬発送。
有効期限:いずれも翌年3月14日(利用除外日8月11、12日、12月29~31日)
券面に株主の住所氏名が印字されるので転売に障害あり。
利用可能な主な施設
「東京銀座BAY HOTEL」、「東京日本橋BAY HOTEL」、等のスマートホテル
株主優待を楽しまれた方々
配当金
1株年間10円(配当利回り1.37%、100株で1,000円)
会社内容
千葉県京葉地区を中心にコンビニエンスストアの「ローソン」をフランチャイズ経営している企業。今般、コンビニ事業の大半を譲渡し、ホテル事業が中心になる。
1981年02月 シビルサービス株式会社設立
2000年12月 大阪NASDAQに上場。
2002年10月 東証二部上場
2006年02月 東証一部上場
2018年03月 運営するコンビニ事業107店舗のうち直営店91店舗、加盟店5店舗をローソンに売却
証券会社による株価見通し
証券会社による株価見通しはありません。
コンビニ事業譲渡のニュースで一時的に株価は861円まで上昇する局面があったが、それ以外はここ半年700~750円のレンジで推移。
2014年に4,000円まで急騰したが、それ以降は右肩下がりで株価は推移。
2017年2月期は1億円の黒字予想から2800万円の赤字に転落。ホテルの稼働率低下、コンビニ客数減少が要因と思われる。今回のコンビニ事業売却で、事業構造改革を進める。
権利確定前後の株価の傾向
2017年(株分割がある場合は勘案)
2月01日 710円
2月16日 718円(権利確定1週間前)
2月23日 741円(権利確定日)
2月24日 733円
2月24日に、権利確定日の741円まで回復
2016年
2月01日 950円
2月17日 780円(権利確定1週間前)
2月24日 820円(権利確定日)
2月25日 840円
2月25日に、権利確定日の820円に回復
2015年
2月02日 1,240円
2月17日 1,290円(権利確定1週間前)
2月24日 1,310円(権利確定日)
2月25日 1,270円
2月26日に、権利確定日の1,310円以上に回復
過去3年中3年はいずれも、月内に
権利確定日の水準まで株価が回復しました。
ただし、株主優待が新設されたのは2017年2月22日なので、
株主優待は、実質今回が初めてですので、あまり参考になりません。
株主優待商品が欲しい方には、
慎重にご検討下さい。
2月の株主優待を見る
旅行・交通を見る
ライブスター証券
なら、40日限定で株式売買手数料が無料
株主優待のための証券会社 口座開設 株 キャンペーン