日本エスリード(8877) 株主優待・配当利回り

3月に確定する株主優待のお勧め銘柄として、
日本エスリード(8877)、推定投資利回り6.33%(株主優待2.01%+配当4.32%)を紹介します。
1.最低投資金額
174,600円(2022年10月27日現在1株1,746円が100株)最新株価
2.株主優待内容(年1回、3月)公式HP
・優待利回り1.62%(100株保有の場合)
3,000円相当のカタログギフト
株主優待内容は変更されている場合がございます。必ずHP等でご確認下さい。
3.配当金
1株80円(配当利回り4.32%)
配当性向11.4%
過去配当実績
2021年9月期:20円、2022年3月期:20円
2020年9月期:20円、2021年3月期:20円
2019年9月期:20円、2020年3月期:20円
2018年9月期:17.5円、2019年3月期:17.5円
4.会社内容
マンション分譲・建替え事業や賃貸事業等を展開
1992年05月 大阪市北区西天満に、日本エスリード(株)を設立
1996年05月 エスリード管理(株)を設立
1999年10月 大阪証券取引所第二部に上場
2001年03月 大阪証券取引所第一部に上場
2001年11月 東証一部上場
2013年03月 公開買付により森トラスト(株)の子会社となる
5.証券会社による株価見通し
証券会社による株価見通しはありませんでした。
過去1年、株価は横ばい。
過去10年でみると、2017年末までは概ね株価が上昇傾向だが、下落局面へ・・・
6.権利確定前後の株価の傾向
3月01日 1,809円
3月22日 1,795円(権利付最終売買日1週間前)
3月29日 1,748円(権利付最終売買日)
3月30日 1,691円(権利落ち日)
7月28日、権利付き最終売買日の1,748円まで回復
2021年(株分割がある場合は勘案)
3月01日 1,625円
3月22日 1,881円(権利付最終売買日1週間前)
3月29日 1,784円(権利付最終売買日)
3月30日 1,734円(権利落ち日)
半年以上、権利付最終売買日の1,784円まで回復せず
2020年(株分割がある場合は勘案)
3月02日 1,696円
3月19日 1,292円(権利付最終売買日1週間前)
3月27日 1,571円(権利付最終売買日)
3月30日 1,458円 (権利落ち日)
半年以上、 権利付最終売買日 の1,571円まで回復せず
2019年(株分割がある場合は勘案)
3月01日 1,671円
3月19日 1,707円(権利付最終売買日1週間前)
3月26日 1,675円(権利付最終売買日)
3月27日 1,605円 (権利落ち日)
7月9日、 権利付最終売買日 の1,675円まで回復
2018年(株分割がある場合は勘案)
3月01日 2,228円
3月20日 2,192円(権利確定1週間前)
3月27日 2,186円(権利確定日)
3月28日 2,173円
3月28日、権利確定日の2,186円まで回復
2017年(株分割がある場合は勘案)
3月01日 1,533円
3月21日 1,607円(権利確定1週間前)
3月28日 1,581円(権利確定日)
3月29日 1,507円
5月12日、権利確定日の1,581円まで回復
2016年(株分割がある場合は勘案)
3月01日 1,046円
3月18日 1,111円(権利確定1週間前)
3月28日 1,117円(権利確定日)
3月29日 1,087円
半年間、権利確定日の1,117円に回復せず
過去7年中3年は、半年経過しても権利確定日の株価に回復していません。
株主優待・配当狙いの短期売買は慎重に検討すべき銘柄でしょう。
7.関連銘柄情報
3月の株主優待を見る
飲食料品の株主優待を見る
8.証券会社情報
口座管理料が無料なネット証券の講座は、複数保有があたりまえ。
手数料が安い証券会社を使い分けしましょう。
ライブスター証券
なら、40日限定で株式売買手数料が無料
おすすめの証券会社会社をご案内いたします。
手数料比較一覧
証券会社名 | ~10万円 | ~20万円 | ~50万円 | 50万円
~100万円 |
---|---|---|---|---|
ライブスター証券 |
80円 | 97円 | 180円 | 340円 |
松井証券 |
無料 | 300円 | 500円 | 1,000円 |
GMOクリック証券 |
88円 | 98円 | 241円 | 436円 |
SBI証券 (ネクシィーズ・トレード) |
90円 | 105円 | 250円 | 487円 |
岩井コスモ証券「ネット取引」 |
80円 | 160円 | 400円 | 800円 |
証券会社名 | ~10万円 | ~20万円 | ~50万円 | 50万円~
100万円 |
---|---|---|---|---|
ライブスター証券 |
400円 | 400円 | 400円 | 600円 |
松井証券 |
無料 | 300円 | 500円 | 1,000円 |
GMOクリック証券 |
213円 | 213円 | 399円 | 797円 |
SBI証券 (ネクシィーズ・トレード) |
無料 | 191円 | 429円 | 762円 |
岩井コスモ証券「ネット取引」 |
80円 | 159円 | 400円 | 800円 |
1日定額約定無料
ネットバンキング契約している銀行の数第一位
携帯電話からもフリーダイヤルにつながるなどサービスが丁寧
2か月手数料無料特定あり
日計り取引片道手数料無料制度あり。
1日定額約定50万円最安値。
株主優待による手数料キャッシュバック制度が魅力
GMOフィナンシャルホールデイングス(7177) 株主優待・配当利回りチェック
1日定額約定無料
株主優待のための証券会社 口座開設 株 キャンペーン
1件のピンバック
株主優待 配当 利回り 一覧 株主優待 配当