ヤマダ電機(9831)株主優待・配当利回り 3月期

ヤマダ電機の株主優待利回りは4%超です。

そこで、今回は3月に確定する株主優待のお勧め銘柄として、

ヤマダ電機(9831)、推定利回り6.91%(株主優待4.32%+配当2.59%)を紹介します。

1.最低投資金額

46,290円(2023年10月26日現在1株462.9円が100株)最新株価

2.株主優待内容(年2回、3・9月)公式HP

株主優待利回り4.32%(100株保有者、短期保有者で換算)

ヤマダ電機の買い物に使える株主優待券(1枚500円)を進呈。

株主優待
持株数 3月末 9月末 年間合計
100株以上 500円相当 1,000円相当 1,500円相当
500株以上 2,000円相当 3,000円相当 5,000円相当
1,000株以上 5,000円相当 5,000円相当 10,000円相当
10,000株以上 25,000円相当 25,000円相当 50,000円相当

1回のお買物での利用枚数は最大で54枚まで

・主な利用可能店舗

「ヤマダ電機」、「沖縄ヤマダ電機」、「九州ヤマダ電機」、「ベスト電器」

・有効期限は発券後6カ月

・発送時期

3月末株主:6月下旬、9月末株主:12月初旬から中旬

3.配当金

1株年間18円(配当利回り4.32%)

過去の配当実績

2023年3月期:18円

2022年3月期:18円

2021年3月期:18円

2020年3月期:10円

2019年3月期:13円

4.会社内容

日本最大の家電量販店を展開。

1973年 群馬県前橋市 山田昇が電気店を個人創業

1983年 株式会社ヤマダ電機設立

1989年 JASDAQ上場

2000年 東証一部上場

2002年 イトーヨーカ堂から株式会社ダイクマを取得し子会社化

2009年 九十九電機から事業譲渡

2011年 エス・バイ・エルを連結子会社とする

2012年 ベスト電器を子会社化

2013年 サトームセンを吸収合併

5.証券会社による株価見通し

証券会社による株価見通しは以下の通りです。

2023年

発表日 証券会社 レーティング 目標株価 株価との乖離率
2023/10/19 SMBC日興 2継続 440 → 510 +10.17%
2023/10/10 JPM Neutral継続 460 → 470 +1.53%
2023/08/25 CS Neutral継続 480 → 520 +12.34%
2023/08/08 大和 1 → 2 570 → 500 +8.01%
2023/08/07 BofA 中立継続 450 → 455 -1.71%
2023/08/07 モルガンS Equal継続 470 → 480 +3.69%
2023/05/17 みずほ 買い継続 620 → 500 +8.01%
2023/05/09 GS 中立継続 420 → 410 -11.43%

2022年

発表日 証券会社 レーティング 目標株価 株価との乖離率
2022/06/29 SMBC日興 新規2 530 +9.28%
2022/06/24 JPM Over継続 440 → 520 +7.22%
2022/06/09 GS 中立継続 430 → 420 -13.40%
2022/06/08 大和 1継続 680 → 630 +29.90%
2022/05/20 メリル 買い継続 500 → 590 +21.65%
2022/05/16 CS Neutral継続 530 → 620 +27.84%
2022/05/13 みずほ 買い継続 670 → 760 +56.70%
2022/05/09 モルガンS Equal継続 460 → 500 +3.09%

2018年当時とあんまり変わらない・・・

発表日 証券会社 レーティング 目標株価 株価との乖離率
2018/02/14 SMBC日興 2継続 600 → 680 +0.44%
2018/02/09 三菱UFJMS Neutral継続 590 → 600 -11.37%
2018/02/05 大和 2 → 3格下げ 630 → 680 +0.44%
2018/02/02 モルガンS Overweight継続 750 → 710 +4.87%
2018/02/02 野村 Neutral継続 630 → 750 +10.78%
2018/01/29 ドイツ Hold継続 630 → 670 -1.03%

過去1年の株価は、軟調に推移

中長期的な株価は2018年に頭打ち。

6.権利確定前後の株価の傾向

2023年

3月01日 481円
3月22日 471円(権利付最終売買日1週間前)
3月29日 479円(権利付最終売買日)
3月30日 459円(権利落ち日)
半年以上、権利付最終売買日の479円まで回復

2022年

3月01日 398円
3月22日 402円(権利付最終売買日1週間前)
3月29日 405円(権利付最終売買日)
3月30日 386円(権利落ち日)
5月9日、権利付最終売買日の405円まで回復

2021年

3月01日 521円

3月22日 618円(権利付最終売買日1週間前)

3月29日 606円(権利付最終売買日)

3月30日 606円(権利落ち日)

3月30日、権利付最終売買日の606円まで回復

2020年

3月02日 524円

3月19日 511円(権利付最終売買日1週間前)

3月27日 464円(権利付最終売買日)

3月30日 451円 (権利落ち日)

4月2日、 権利付最終売買日 の464円まで回復

2019年

3月01日 547円

3月19日 564円(権利付最終売買日1週間前)

3月26日 567円(権利付最終売買日)

3月27日 554円 (権利落ち日)

半年以上、 権利付最終売買日 の567円まで回復せず

2018年

3月01日 669円

3月20日 662円(権利付最終売買日1週間前)

3月27日 664円(権利付最終売買日)

3月28日 639円

4月10日、権利付最終売買日の664円まで回復

2017年

3月01日 575円

3月21日 584円(権利付最終売買日1週間前)

3月28日 585円(権利付最終売買日)

3月29日 561円

4月28日、権利付最終売買日の585円まで回復

2016年

3月01日 562円

3月18日 580円(権利付最終売買日1週間前)

3月28日 547円(権利付最終売買日)

3月29日 549円

3月29日、権利付最終売買日の547円に回復

2015年

3月02日 507円

3月18日 520円(権利付最終売買日1週間前)

3月26日 497円(権利付最終売買日)

3月27日 491円

3月30日、権利付最終売買日の497円に回復

過去8年中6年は、1~2か月以内に権利付最終売買日の株価に回復。

しかも、高利回り。

株主優待の代表的な銘柄でしょう。

7.関連銘柄情報

3月の株主優待を見る

買い物プリペードカードの株主優待を見る

8.証券会社情報

口座管理料が無料なネット証券の講座は、複数保有があたりまえ。

手数料が安い証券会社を使い分けしましょう。

ライブスター証券
なら、40日限定で株式売買手数料が無料

にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

おすすめの証券会社会社をご案内いたします。

1日定額約定無料

ネットバンキング契約している銀行の数第一位

携帯電話からもフリーダイヤルにつながるなどサービスが丁寧

2か月手数料無料特定あり

日計り取引片道手数料無料制度あり。

1日定額約定50万円最安値。

株主優待による手数料キャッシュバック制度が魅力

GMOフィナンシャルホールデイングス(7177) 株主優待・配当利回りチェック

1日定額約定無料

松井証券   SBI証券(ネクシィーズ・トレード)

株主優待のための証券会社 口座開設 株 キャンペーン

1件のピンバック

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です