ヤガミの配当利回りは、4%超です。

4月に確定する株主優待・配当のお勧め銘柄として、

ヤガミ(7488)、推定投資利回り5.11%(優待0%+配当5.11%)を紹介します。

応援の「ぽち」をお願いします。

↓↓↓↓

PVアクセスランキング にほんブログ村

にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

1.最低投資金額

321,000円(2025年4月4日現在1株3,210円が100株)最新株価

2.株主優待内容

・なし

株主優待内容は変更されている場合がございます。必ずHP等でご確認下さい。

最終的な投資判断はお客様ご自身の判断でなさるようお願いします。内容については正確性、信頼性、安全性の確保に努めておりますが、保証するものではありません。この情報に基づくいかなる損害についても責任を一切負いかねます。許可なく転用、複製、複写、改変、販売することは重大な法律違反となります。

3.配当金

1株164円(配当利回り5.11%)

配当性向70.2%

過去配当実績

2024年10月期:83円

2023年10月期:0円、2024年4月期:161円

2022年10月期:0円、2023年4月期:157円

2021年10月期:0円、2022年4月期:123円

2020年10月期:0円、2021年4月期:100円

2019年10月期:0円、2020年4月期:71円

 

4.会社内容

学校向け理科学・保険医療機器販売が主力の商社

1947年06月 創立

1985年07月 小牧事務所を新設し、配送センター拡充

1996年02月 名証二部上場

1999年01月 (株)平山製作所を子会社化

 

5.証券会社による株価見通し

証券会社による株価見通しは、ありませんでした。

過去1年の株価は、上昇中

過去10年の中長期的な株価は概ね上昇中

 

6.権利確定前後の株価の傾向

2024年

4月01日 3,215円

4月18日 2,620円(権利付最終売買日1週間前)

4月25日 2,571円(権利付最終売買日)

4月26日 2,423円(権利落ち日)

5月31日、権利付最終売買日の2,571円まで回復

 

2023年

4月03日 2,490円

4月19日 2,643円(権利付最終売買日1週間前)

4月26日 2,846円(権利付最終売買日)

4月27日 2,578円(権利落ち日)

半年以上、権利付最終売買日の2,846円まで回復せず

2022年

4月01日 2,550円

4月19日 2,239円(権利付最終売買日1週間前)

4月26日 2,146円(権利付最終売買日)

4月27日 2,000円(権利落ち日)

半年以上、権利付最終売買日の2,146円まで回復せず

過去3年中2年は、半年以上、権利付最終売買日の株価水準まで回復していません。

中長期的に株価は上昇傾向ですので、

配当狙いの投資をするんであれば、短期売買より中長期保有が有効でしょう。

最終的な投資判断はお客様ご自身の判断でなさるようお願いします。内容については正確性、信頼性、安全性の確保に努めておりますが、保証するものではありません。この情報に基づくいかなる損害についても責任を一切負いかねます。許可なく転用、複製、複写、改変、販売することは重大な法律違反となります。

7.関連銘柄情報

4月の株主優待を見る

にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

8.証券会社情報

口座管理料が無料なネット証券の講座は、複数保有があたりまえ。

手数料が安い証券会社を使い分けしましょう。

2か月手数料無料特定あり

日計り取引片道手数料無料制度あり。

投稿者 chikuzaiou