8月に確定する株主優待・配当のお勧め銘柄として、

SFPホールディングス(3198)、推定投資利回り4.86%(株主優待3.60%+配当1.26%)を紹介します。

応援の「ぽち」をお願いします。

↓↓↓↓

PVアクセスランキング にほんブログ村

↓↓↓↓

にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

 

1.最低投資金額

221,700円(2025年7月11日現在1株2,217円が100株)最新株価

2.株主優待内容(年2回、2・8月)公式HP

株主優待詳細

・優待利回り3.60%(100株保有の場合)

・食事券を進呈。

食事券金額
持株数 2月 8月 年間合計
100株以上 4,000円相当 4,000円相当 8,000円相当
500株以上 10,000円相当 10,000円相当 20,000円相当
1,000株以上 20,000円相当 20,000円相当 40,000円相当

・利用可能な主な店舗

磯丸水産、おもてなしとりよし、きずなすし、手羽先唐揚専門店 鳥良、鳥良商店、鉄板二百℃、餃子製造販売店 トラ五郎・いち五郎、

・発送時期と有効期限

2月末基準 6月上旬発送

8月末基準 11月中旬発送

株主優待を楽しまれた方々

三十路夫婦のセミリタイアを目指す株投資日記

がんばる!主婦の資産運用

アラフィフ女子の山あり谷あり優待割安株投資日記

株主優待内容は変更されている場合がございます。必ずHP等でご確認下さい。

最終的な投資判断はお客様ご自身の判断でなさるようお願いします。内容については正確性、信頼性、安全性の確保に努めておりますが、保証するものではありません。この情報に基づくいかなる損害についても責任を一切負いかねます。許可なく転用、複製、複写、改変、販売することは重大な法律違反となります。

3.配当金

1株28円(配当利回り1.26%)

配当性向39.9%

過去配当実績
  8月期 2月期 年間合計
2025年    13円   13円  26円
2024年    11円  12円  23円
2023年    10円   10円  20円
2022年    0円   10円  10円
2021年    0円   0円  0円
2020年  13円     0円  13円
2019年  13円  13円  26円
2018年    13円  13円  26円

 

4.会社内容

居酒屋「磯丸水産」、「鳥良」等飲食店を展開。

沿革
年月 概要
1984年04月 東京都武蔵野市に「鳥良」を創業
1984年06月 有限会社鳥良を設立
2009年02月 「磯丸水産」吉祥寺店 1号店をオープン
2014年12月 東証二部上場
2019年02月 東証一部上場

 

5.証券会社による株価見通し

証券会社による株価見通しは、以下のとおりです。

2024年

発表日 証券会社 レーティング 目標株価 株価との乖離率
2024/10/16 いちよし A → B格下げ 2,700 → 2,300 +3.74%

2023年

発表日 証券会社 レーティング 目標株価 株価との乖離率
2023/10/17 いちよし B → A格上げ 2,500 → 2,700 +27.06%
発表日 証券会社 レーティング 目標株価 株価との乖離率
2023/04/18 いちよし B継続 1,600 → 2,300 +7.43%

2022年

発表日 証券会社 レーティング 目標株価 株価との乖離率
2022/04/18 いちよし B継続 1,600 → 1,500 -15.30%

2020年

発表日 証券会社 レーティング 目標株価 株価との乖離率
2020/07/21 いちよし 新規B(再開) 1,300 +7.62%

6.権利確定前後の株価の傾向

2024年

年月 株価  
 8月1日 2,088  月初営業日
 8月21日 2,100  権利付最終売買日1週間前
 8月28日 2,109  権利付最終売買日
 8月29日 2,034  権利落ち日

1月15日、権利付き最終売買日の2,109円まで回復

2023

年月 株価  
 8月1日 2,231  月初営業日
 8月22日 2,302  権利付最終売買日1週間前
 8月29日 2,331  権利付最終売買日
 8月30日 2,301  権利落ち日

8月31日、権利付最終売買日の2,331円まで回復

2022

年月 株価  
 8月1日 1,771  月初営業日
 8月22日 1,818  権利付最終売買日1週間前
 8月29日 1,767  権利付最終売買日
 8月30日 1,706  権利落ち日

12月20日、権利付最終売買日の1,767円まで回復

2021年

年月 株価  
 8月2日 1,427  月初営業日
 8月20日 1,397  権利付最終売買日1週間前
 8月27日 1,421  権利付最終売買日
 8月30日 1,374  権利落ち日

9月8日、権利付最終売買日の1,421円まで回復

2020年

年月 株価  
 8月3日 1,233  月初営業日
 8月20日 1,382  権利付最終売買日1週間前
 8月27日 1,388  権利付最終売買日
 8月28日 1,338  権利落ち日

8月29日、権利付最終売買日の1,388円まで回復

2019年

年月 株価  
 8月1日 2,187  月初営業日
 8月21日 2,185  権利付最終売買日1週間前
 8月28日 2,258  権利付最終売買日
 8月29日 2,079  権利落ち日

11月6日、権利付最終売買日の2,258円まで回復

2018年

年月 株価  
 8月1日 1,880  月初営業日
 8月21日 1,850  権利付最終売買日1週間前
 8月28日 1,886  権利付最終売買日
 8月29日 1,862  権利落ち日

2月27日、 権利付最終売買日 の1,886円まで回復

2017年

年月 株価  
 8月3日 1,722  月初営業日
 8月21日 1,741  権利付最終売買日1週間前
 8月28日 1,727  権利付最終売買日
 8月29日 1,663  権利落ち日

9月1日、 権利付最終売買日 の1,729円に回復

過去8年中4年は、半月月以内に権利付最終売買日の株価回復してます。

残りの4年も、半年以内には回復しています。

株主優待・配当狙いの短期売買を仕掛けていい銘柄でしょう。

最終的な投資判断はお客様ご自身の判断でなさるようお願いします。内容については正確性、信頼性、安全性の確保に努めておりますが、保証するものではありません。この情報に基づくいかなる損害についても責任を一切負いかねます。許可なく転用、複製、複写、改変、販売することは重大な法律違反となります。

7.関連銘柄情報

8月の株主優待を見る

食事券の株主優待を見る

バックナンバー「SFPホールディングス(3198)株主優待・配当利回りおすすめ

にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

8.証券会社情報

口座管理料が無料なネット証券の講座は、複数保有があたりまえ。

手数料が安い証券会社を使い分けしましょう。

株式売買手数料約2か月(40営業日)無料キャンペーン中

どの売買金額でも総じて手数料が安いのが魅力です。
IFDO注文とは、1度の注文で、新規注文と2つの予約注文を同時に設定できる注文です。

(1)新規注文

(2)(1)の新規注文成立後利益確定注文予約

(3)(1)の新規注文成立後損失限定注文予約

投稿者 chikuzaiou

「SFPホールデイングス(3198)株主優待・配当利回り 8月」に3件のコメントがあります

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です