エコスの株主優待利回りは、配当も合わせて5%超です。
そこで、今回は8月に確定する株主優待・配当のお勧め銘柄として、
エコス(7520)、推定投資利回り5.14%(株主優待2.37%+配当2.77%)を紹介します。
応援の「ぽち」をお願いします。
↓↓↓↓
↓↓↓↓
1.最低投資金額
252,700円(2025年8月1日現在1株2,527円が100株)最新株価
2.株主優待内容(年2回、2・8月)公式HP
・株主優待利回り2.37%(100株保有者の場合)
株主優待内容
100株以上の株主に
買い物優待券(100円券)又は米コシヒカリ(1袋2kg)を贈呈。
利用可能店舗 :「たいらや」など、エコスグループ全店
持株数 | 2月 | 8月 | 年間合計 |
---|---|---|---|
100株以上 | 3,000円相当の優待券、又はコシヒカリ2kg | 3,000円相当の優待券、又はコシヒカリ2kg | 6,000円相当の優待券、又はコシヒカリ4kg |
1,000株以上 | 10,000円相当の優待券、又はコシヒカリ4kg | 10,000円相当の優待券、又はコシヒカリ4kg | 20,000円相当の優待券、又はコシヒカリ8kg |
10,000株以上 | 20,000円相当の優待券、又はコシヒカリ8kg | 20,000円相当の優待券、又はコシヒカリ8kg | 40,000円相当の優待券、又はコシヒカリ16kg |
優待券の利用制限事項
1回のお買上金額1,000円以上につき、1,000円毎に1枚利用可能

もし、2万円の優待券を使い切るとしたら、最低でも「たいらや」で半年に20万円の買物が必要になるのか・・・。なあるほどなあ。
贈呈時期:2月末日株主:5月下旬、8月末日株主:10月下旬
有効期限:2月末日株主:11月末、8月末日株主:5月末
株主優待内容は変更されている場合がございます。必ずHP等でご確認下さい。
最終的な投資判断はお客様ご自身の判断でなさるようお願いします。内容については正確性、信頼性、安全性の確保に努めておりますが、保証するものではありません。したがって、この情報に基づくいかなる損害についても責任を一切負いかねます。また、許可なく転用、複製、複写、改変、販売することは重大な法律違反となります。
3.配当金
1株70円(配当利回り2.77%)
2月期 | |
---|---|
2025年 | 65円 |
2024年 | 60円 |
2023年 | 55円 |
2022年 | 50円 |
2021年 | 45円 |
2020年 | 40円 |
2019年 | 35円 |
2018年 | 30円 |

毎年配当が増えている。しかも2018年2月期から事前予想より5円も多く配当を出してる。今年の実績はもしかして…
4.会社内容
食品スーパーを展開。
「エコス」、「たいらや」、「マスダ」、「TSロジテック」等72店舗を経営
年月 | 概要 |
---|---|
1934年 | 青果店「八百元」として東京都立川市で創業 |
1960年 | 総合食品店「たいらや」に業態転換。 |
1996年 | 店頭登録 |
2004年 | 東証二部上場 |
2005年 | 東証一部上場 |
5.証券会社による株価見通し
証券会社による株価見通しは、ありませんでした。
過去1年の株価は、上昇傾向
過去10年の中長期的な株価は、上昇傾向
6.権利確定前後の株価の傾向
2024年
年月 | 株価 | |
---|---|---|
8月1日 | 2,190 | 月初営業日 |
8月21日 | 2,115 | 権利付最終売買日1週間前 |
8月28日 | 2,030 | 権利付最終売買日 |
8月29日 | 2,026 | 権利落ち日 |
8月29日、権利付き最終売買日の2,030円まで回復
2023年
年月 | 株価 | |
---|---|---|
8月1日 | 2,040 | 月初営業日 |
8月22日 | 2,048 | 権利付最終売買日1週間前 |
8月29日 | 2,111 | 権利付最終売買日 |
8月30日 | 2,021 | 権利落ち日 |
10月10日、権利付最終売買日の2,111円まで回復
2022年
年月 | 株価 | |
---|---|---|
8月1日 | 2,005 | 月初営業日 |
8月22日 | 1,907 | 権利付最終売買日1週間前 |
8月29日 | 1,884 | 権利付最終売買日 |
8月30日 | 1,876 | 権利落ち日 |
8月30日、権利付最終売買日の1,884円まで回復
2021年
年月 | 株価 | |
---|---|---|
8月2日 | 1,941 | 月初営業日 |
8月20日 | 1,904 | 権利付最終売買日1週間前 |
8月27日 | 1,935 | 権利付最終売買日 |
8月30日 | 1,931 | 権利落ち日 |
8月30日、権利付最終売買日の1,935円まで回復
2020年
年月 | 株価 | |
---|---|---|
8月3日 | 2,238 | 月初営業日 |
8月20日 | 2,297 | 権利付最終売買日1週間前 |
8月27日 | 2,271 | 権利付最終売買日 |
8月28日 | 2,195 | 権利落ち日 |
8月28日、権利付最終売買日の2,271円まで回復
2019年
年月 | 株価 | |
---|---|---|
8月1日 | 1,499 | 月初営業日 |
8月21日 | 1,461 | 権利付最終売買日1週間前 |
8月28日 | 1,494 | 権利付最終売買日 |
8月29日 | 1,480 | 権利落ち日 |
9月5日、 権利付最終売買日 の850円まで回復せず
2018年
年月 | 株価 | |
---|---|---|
8月1日 | 1,737 | 月初営業日 |
8月21日 | 1,600 | 権利付最終売買日1週間前 |
8月28日 | 1,652 | 権利付最終売買日 |
8月29日 | 1,656 | 権利落ち日 |
8月29日、 権利付最終売買日 の1,652円まで回復
2017年
年月 | 株価 | |
---|---|---|
8月1日 | 1,128 | 月初営業日 |
8月21日 | 1,110 | 権利付最終売買日1週間前 |
8月28日 | 1,106 | 権利付最終売買日 |
8月29日 | 1,092 | 権利落ち日 |
8月29日、権利確定日の1,106円まで回復
2016年
年月 | 株価 | |
---|---|---|
8月1日 | 1,183 | 月初営業日 |
8月19日 | 1,210 | 権利付最終売買日1週間前 |
8月26日 | 1,167 | 権利付最終売買日 |
8月29日 | 1,146 | 権利落ち日 |
8月29日、権利確定日の1,146円に回復
2015年
年月 | 株価 | |
---|---|---|
8月3日 | 1,197 | 月初営業日 |
8月19日 | 1,350 | 権利付最終売買日1週間前 |
8月26日 | 1,111 | 権利付最終売買日 |
8月27日 | 1,131 | 権利落ち日 |
8月27日、権利確定日の1,131円まで株価に回復
過去10年中9年は、1週間以内に権利付最終売買日の株価まで回復してます。
まあ、8月は配当はなく株主優待のみなので、当然なのかもしれません。
株主優待狙いの短期売買に最適の銘柄でしょう。
最終的な投資判断はお客様ご自身の判断でなさるようお願いします。内容については正確性、信頼性、安全性の確保に努めておりますが、保証するものではありません。したがって、この情報に基づくいかなる損害についても責任を一切負いかねます。また、許可なく転用、複製、複写、改変、販売することは重大な法律違反となります。
7.関連銘柄情報
8月の株主優待を見る
バックナンバー「エコス(7520)株主優待・配当利回り」
8.証券会社情報
口座管理料が無料なネット証券の講座は、複数保有があたりまえ。
手数料が安い証券会社を使い分けしましょう。
証券会社名 | ~10万円 | ~20万円 | ~50万円 | 50万円~100万円 |
---|---|---|---|---|
DMM 株 |
88円 | 106円 | 198円 | 374円 |
松井証券 |
無料 | 300円 | 500円 | 1,000円 |
GMOクリック証券 |
96円 | 107円 | 265円 | 479円 |
SBI証券 (ネクシィーズ・トレード) |
99円 | 115円 | 275円 | 535円 |
岩井コスモ証券「ネット取引」 |
80円 | 160円 | 400円 | 800円 |
一日の取引総額が50万円まで無料⇒松井証券