秀英(4678) 株主優待・配当利回り 2018年3月期

3月末に確定する株主優待のお勧め銘柄として、
秀英(4678)、推定投資利回り4.40%(株主優待利回2.00り%+配当利回り2.40%)を紹介します。
最低投資金額
49,900円(2018年2月5日現在1株499円が100株)最新株価
株主優待内容(年2回、3・9月)公式HP
優待利回り2.00%
図書カード 500円相当
持株数 | 3月末 | 9月末 | 年間合計 |
---|---|---|---|
100株以上 | 500円券 | 500円券 | 1,000円相当 |
配当金
1株年間12円(配当利回り2.40%、100株で1,200円)
会社内容
秀英予備校を展開。
1977年03月 静岡県静岡市安倍口に個人塾として創業
1984年11月 秀英進学塾(株)設立
2000年12月 東証二部上場
2002年03月 東証一部上場
証券会社による株価見通し
証券会社による株価見通しはありません。
2017年6月以降株価は、概ね右肩上がりで推移。
2015年、教育分野の企業向けファンド「コマンドエヌ」による投資が確認された時点で911円まで株価が急騰する局面があった。
権利確定前後の株価の傾向
2017年(株分割がある場合は勘案)
3月01日 493円
3月21日 512円(権利確定1週間前)
3月28日 507円(権利確定日)
3月29日 487円
半年間、権利確定日の507円まで回復せず
2016年(株分割がある場合は勘案)
3月01日 415円
3月18日 443円(権利確定1週間前)
3月28日 455円(権利確定日)
3月29日 447円
半年間、権利確定日の455円に回復せず
2015年(株分割がある場合は勘案)
3月02日 317円
3月19日 343円(権利確定1週間前)
3月26日 333円(権利確定日)
3月27日 317円
5月20日、権利確定日の333円に回復
過去3年中2年は、半年以内に
権利確定日の水準まで株価が回復しませんでした。
株主優待商品が欲しい方には、長期保有がお勧めです。
株主優待を諦め
3月1日に購入して権利確定日に売却すれば、値上がり益
3月の株主優待を見る
買物券プリペードカードの株主優待を見る
口座管理料が無料なネット証券の講座は、複数保有があたりまえ。
手数料が安い証券会社を使い分けしましょう。
ライブスター証券
なら、40日限定で株式売買手数料が無料
株主優待のための証券会社 口座開設 株 キャンペーン